生きてるだけでまるもうけ

つらい事もあるけれど生きてるだけでもラッキーなのです

物流営業はつらいよ。現場に対峙するときの6つの心構え

物流の営業は時に現場へ無理なお願いも必要となる。
たとえ無理ではないお願いであっても現場に対しての態度を間違えるとちゃんと動いてくれない。
現場が動いてくれる物流営業としての心構えをまとめようと思う。


これは、実体験に基づいている。それもついさっきだ。
状況例を各項目につけているがそれは実際に発生した状況だ。
事故対策の仕様追加に対してグダグダと言ってきた現場担当者に対しての私の態度をまとめたものだ。

参考にしていただけるとありがたい。

 

1 現場担当者は常に自分より上

常に。である。
現場が動かなければ何もできない。
既に箱詰めされたダンボール一個も出荷できない。
だから、現場担当者は神様なのだ。
いくら人間的にダメな人物であっても下にみてはいけない。

営業管理職が落ちぶれて現場の一担当者になってしまった、このような人物でも同じである。

 

2 押さえ込みは低姿勢からスタート

結局最後は『四の五の言わずやってくれ』というように現場の意見を押さえ込む必要が出てくる。
そのときには、『現場も大変なのはわかってます』とか、『負担が増えるのはわかっていますが、これで質があがるなら』とか
まずは、低姿勢で言葉を始めて『なんとかやってください』で締める。

明らかに『面倒だ』という根拠だけしか無い反論であっても、低姿勢からスタートすべきである。

 

3 事故の対策だろうが『お願いします』を忘れない


現場責任100%の事故が原因で追加される作業追加であっても、
こちらからの『お願いします』の姿勢は忘れない。
『事故対策だからやれ!』では、現場のモチベーションが下がったままの作業になり余計な事故を生む。
今よりも負荷が高くなるのは当然なのだから、ただでさえ事故率は上がる。
そこをモチベーション上げないと二次事故が発生してしまう。

事故対策なのに偉そうにしている担当者と対峙してしまったとしても、こちらからのお願いの気持ちは忘れてはいけない

 

4 わかりやすい資料が必ずしも理解を得られるとは限らない

現場説明の為になるべくわかりやすい資料を作る。
わかりにくい資料は現場の誤解を生み事故につながるからだ。
でも、わかりやすい資料で理解を得られない場合もある。
特に相手が『面倒だ』と思うときはなおさらである。
そのときは誠心誠意説明して、わかりづらかった部分はリライトして再度説明。これしかないのである。

事故対策なのに『現物のサンプルがないとなんともいえないなぁ』みたいな返答をしてきても
それは理解できるまでサンプルでも何でも用意しなければならないのだ

 

5 常に全体の成功を目指した行動をとる

ひたすら現場に迎合するのがいいのか、というとそうでもない。
現場の難色に対して、プロジェクト全体の効果の視点から反論しないといけない時もある。
逆にこの視点がないと現場になめられる。
低姿勢が必要だが、締めるところは締めないと認められない、相手はやっかいなのである。

『この追加は負荷が高いんですけど』と言われたら、『案件全体の効果』を盾にここぞとばかりに反撃してつかのまの優越感にひたるのだ。
これが無いとやってられない。

 

6 先手と上手を取ればやがて現場はついてくるが、それまでは耐える

とはいえ、現場も馬鹿ではない。
 面倒な依頼だったけどこの人の言う事をやってみたら、よかった!
という事が続けばしめたもの。
低姿勢度合いが変わる。

ただ、これは一朝一夕にあらず。
常に先を見、相手と全体を考えた判断を続ける必要があり薄氷を踏む感覚だ。

色々大変ですが、やらなければならないのでやってください。
と言ったときの相手の反応がここちよかった。

 

以上6つの心構え。
ちなみに、実際の打ち合わせでは全て担当者に認めさせる事ができた。
事故対策なのだから当たり前なのだが、やってくれるかどうかはそれとは別。
事故対策と言う建前があったとしても、現場が納得するかどうかはちゃんとした仕様設計と説明するときの態度が重要なのである。

 

====

物流知識が無い、というのは問題外なので勉強は必須

 

transistor-circus.hatenablog.com

 

機械式駐車場でやってしまった、、からの保険大問題発覚

車を駐車しているのは機械式の4F(最上階)。
イメージできない方の為に少し説明すると、
車を載せる大きな板(パレット)が4Fから降りてきて車を入れる。
誰か他の人が車を出し入れしたい時は1Fにあった私の車が4Fに上がっていく。

不注意からミラーを壊してしまった

先日、車を入れた時にミラーをたたみ忘れてしまった。
結果上に上がっていくときに柱に接触し、折れてしまった。

即修理入院

中のケーブルでかろうじてつながっている状態。
いつ外れるかわからないし、格納もできないので駐車場に入れることもできなくなってしまい即入院。


修理代35000円也。

不注意からの勉強代。正直痛い。

といっても仕方ないので、一晩入院。
迅速な対応に感謝。

 

だめもとで保険を使えないか調査検討

勉強代とはいえ、35,000円はつらいので保険で何とかならないか検討した。
保険で直せても保険料が上がるので結果的に損をしてしまう。
それはわかっているが、特殊な契約があったらいいなぁ。程度の軽い気持ちで問合せ。

その結果、思ってもいない衝撃的な事実が発覚。

無保険だった事が判明


代理店からは『その車保険はいっていないですよ』と、なんと無保険状態だったことがわかった。

込み入った事情なのではしょるが、保険や税金等の諸費用は実家で処理しお金を渡していた。

なので、書類などの確認はしていなかった。
実家で手続きしている事を信じて疑っていなかった。

対策していたが、その上をいかれた

いや、疑ってはいた。
何せ、事故を起こして万一保険に入っていなかったら家庭崩壊につながるほどのお金がかかる。
そんなリスクは負いたくない。
また、担当の保険代理店は実家と個人的なつながりがあるところらしいのだが、
かなりの高齢で対応が怪しい。
しかし実家のつながりなので、あまり失礼な対応もできない。

対策として念のための確認で保証内容や自己発生時の連絡先などの資料を直接郵送してもらっていた。
『私がその車使うのですよ。保険はあなたにお世話になるんですよ』という意思表示という意味があった。
書類郵送を依頼しておけば、担当者の勘違いで『保険を外してしまう』という最悪の事は避けられると思ったのだ。

甘かった。

書類送付後、実家で車を新しくして保険に入った際に何を思ったか私が使用している車の保険を勝手に解除してしまっていた。
実家ではちゃんと証券を確認していなかった様子。

今回の修理で保険は使用しなかった(無保険なのでそもそも保険使えないのだが)が無保険という危険な状態だったことが判明して
よかったと思う。

 

無保険である事のリスク

・賠償などで必要なお金を全て自分で用意しなければならなくなる。(状況によると家庭崩壊)
・相手との交渉(保険会社)全て自分でやらなければならなくなる。
・場合よっては相手の病院、物損の場合は修理した工場などとの交渉も同様。
・自分が怪我しててても状況は変わらない、仕事もできない状態かもしれない

事故を起こしてしまうとこれらの事が発生する可能性がある。
保険料をけちって無保険で車に乗る、という事は本当に止めた方がいい

定期的な状況確認を

・保険証券、保険更新時はきちんと条件を確認する
・保険使用時や車入れ替え後など電話でも確認する

以上のような対応を行った方がいいと思う

 

今回はミラーの破損だったが、これが大きな事故で発覚したら、と思うと怖かった。

妻の神指摘

ちなみに、妻に『今回わかったよかってね』と言ったら『壊した事は壊した事でちゃんと反省してください、無保険とは別問題』と言われ
大事に小事を隠してしまった自分が恥ずかしくなった。
こういう事を指摘してくれる妻にはいつも感謝している。

 

 

 

 

 

 

 

スマホの通信制限を受けて。。よかった事のまとめ

 

最近のスマホは通信上限というものがある。
『ギガが無い』とか最近は言うらしい。

今では都市伝説レベルだが、昔のインターネット回線でも同じような事があったのだが
20年ぐらい前にオタクだった人しか知らないだろう。。。少し悲しい。

さて、昔なつかし通信制限を現代のスマホで絶賛味わい中である私が
あえて、『よかった』と感じる事があったのでまとめてみる。


周りの景色をみるようになった

通信しないとスマホは殆ど用がないことに気付いた。
画面を見ても欲しい情報が表示されないのでスマホに用は無い。
ポケットに入ったままだ。
ヒマなので周りを見るようになった。

電車の広告や景色を見ると色々な情報が入る。
画面を通した情報ではなく生の情報というのは知識ではなく五感に作用するらしい。
心なしか気分がすっきりする。

読書が増えた

少し遠くへの電車の移動や、待ち時間などスマホを取り出してニュースなどを見ていた時間が
読書に代わった。

おかげで、読書量がいつもよりも多い。
必要ないニュースも見ていたので、時間を有効に使えている。

話に集中する時間が増えた

会議などで知らない情報などが出てきたら即スマホで調べていた。
調べている最中も会議は進むもので、聞き漏らさないようにと注意してても情報が入るレベルは低下してしまうもの。

調べようにも検索が出来ないので調べ物は後回し、結果会議に集中できるようになった。


以上だろうか。。。

考えてみると通信制限されていなくとも、心構えだけで実現できるメリットばかりである。

 

結論

通信制限なんて早くなくなったしまえ』である。

 

通信制限なぜなくならない?

通信制限が一斉に解除される月初でも回線の混雑が起こっていないように感じるので
無制限にしてもいいのではないかと思う。

通信制限がはじまってから数年。
インフラ整備が云々というのは理由にならないと思う。

制限していれば、追加のデータ購入等で売上があがるから無制限プランにしていないだけではないか。

本当にインフラのような物理的な要因があるのであれば、wimaxのように3日で〇ギがという制限が理にかなっている。


一日も早い、通信制限の撤廃を望んでいる。

 

 

 

 

コンビニの成人向けコーナー そろそろ本気でやめてほしい

以前このような記事を書いた。

 

 

transistor-circus.hatenablog.com

 

 

そして最近のニュース

 

headlines.yahoo.co.jp

なぜなのか?


なぜ、全て撤去とならないのか?

『表紙を見えなくする』などど中途半端すぎて何も意味をなさないと検討中に気が付かなかったのか?

 

すぐにでも撤去して欲しい理由

 

今や子供でも普通に利用するコンビニ。
そして、コンビニトイレの前にある成人コーナー
連休などトイレが込むような時期はトイレ待ちの列の隣にある為子供が見る。

これだけでも、普通の感覚がある人間ならば『けしからん!』となるはず。

コンビには普通の感覚がある人間がやっているのではないのか?

 

表現の自由』への問題

 

カバーをかけるには
確かに『表現』を制限したら自由を損なう行為になるかもしれない。
ならば、売るのを止めたらいい。

売るのを止めるのが『表現の自由』を損なうのだろうか?

ニュースで触れているのは『カバーをかける行為』が表現の自由を損なう、という認識なので
売るのを止めるのは無関係だろうが・・

なぜ、そこまでコストの高い人たちが時間をかけて議論する必要があるのだろうか?
販売を止めることができない事情でもあるのだろうか?

 

偉い人は一度やってみてほしい


コンビニ関係者は自分の子供や孫を連れて成人コーナーの前に5分立ってみたらいい。
普通の親はこのような状況が何度もあるのだ。

子供の健全な精神の育成よりも大事な理由があるなら教えて欲しい。

 

 

 

 

 

 

日本史に興味を持った小学生の娘の為に日本史本を探したらマンガしか出てこない。これでいいのか?

 

 

私の娘は読書家の卵である。

映画のノベライズが好きという微妙なところがあるが、
その他の普通の本もよく読む。

そんな娘が日本史に興味を持った。

 

transistor-circus.hatenablog.com

 


娘からのリクエストもあり小学生が読める日本史についての本を探した。

ところが・・・・・

検索結果で出てくるのは全てマンガ。
 歴史が苦手な小学生でも読める
 楽しんで学習する
などという言葉と並んで
 マンガで読む日本史
みたいな感じの本がずらり・・・・


確かに、娘がマンガの方が好きで興味も無い分野に興味を持たせようと思ったら
マンガで楽しく学べる○○を選んだだろう。
だから、それらがあるのは特に問題ない。

問題だと思ったのは、
『普通の日本史書籍』
が圧倒的に少ない事。

少ない、といったが普通に検索したところで一冊も出てこない。
ようやくヒットしても数冊。

これでは検討もできないので、図書館に行くことにした。

ボリュームゾーンにターゲットをあわせるのがマーケティングの常識。
という事は、マンガでしか読まない小学生が多いのか
それとも、それらを作る『大人』が小学生のレベルを間違えているのか
何が原因でこうなっているかはわからないが、このままでいいのかこの国は?
と思った。


娘に聞いたら、
 『友達も結構本読んでるよ』
との事。
やはり活字で読みたい小学生はいるのだと思う。

せめて『ちゃんと活字で読みたい小学生のため』に
マンガではなく、せめて図解程度の日本史書籍はあった方がいいと思う。

 

 

 

 

 

Amazonで『今すぐ欲しい』わけじゃないけど『安くなったら買おう』程度の商品を逃さず買う方法

 

Amazonのヘビーユーザーである。

私は何か必要なもの、欲しいものがあったらまずはAmazonでチェックしている。


物を買うときにはいくつかの購入欲求レベルがあるもので
 今すぐ必要
 安くなったら買おう
 買うかどうか検討
 買う予定は無いけどチェック
ぐらいのレベルがある。

特に意識しなくてもいいのが、一番上と下。

ちょっとやっかいなのは、『安くなったら買おう』レベル。
Amazonにはタイムセールがあり、日替わりでセール品が変わる。

欲しいもののレビューを見ると
 安くなった時に買いました
というレビューが数日前だとがっかりするのである。

それを防ぐ為にどうすればいいか。


1 タイムセール通知をオンにする
2 欲しいものリストに入れる

この2点だけ。


そして、『安くなったら買おう』商品を欲しいものリストに入れると
タイムセールで安くなったらお知らせがくる。


これでタイミングを逃す事がなくなる。

 

 

 

 

小学3年生から見た2017年27時間テレビ

普段、子供にはテレビを見せていない。
正確に言うと、リアルタイムでダラダラ流れる番組を見せていない。
見たい番組は録画して時間をとってみる。

このあたりの考え方に関しては、

 

transistor-circus.hatenablog.com

 


これの前半に書いた。


ただ、娘が日本の歴史の本を読みたい。
と、突然言い出したので少し話を聞いてみると、どうやら今年の27時間テレビのCMで興味を覚えたよう。
そんなにすぐには歴史の本を用意できないし、日本の歴史といっても広いので
 どの『時代』に興味があるのか
 そもそも、次第なのか戦争や発明やらの『事象』なのか
 偉人を中心にした『人』なのか
そのあたりすら曖昧なので、とりあえずその番組を見せる事にした。

流石に27時間録画も無理だし、27時間ずっと見せるわけにもいかない。

だから、いつものルールをまげてテレビつけっぱなしにしてみた。

●娘の反応


初日の夜の縄文と弥生時代の話は食い入るように見ていた。
自分が知らない事を見れるのが面白かったらしい。
知的好奇心がかなりくすぐられたようで、質問攻めにあったほど。

ただ、時間がたつにつれ
『これはつまらない』
という反応が多くなった。

さらに、
『この人つまらない』
とも。

それには共通点があった。

 

●全体的には面白かった様子。たが面白くなかった部分も

 

娘の反応を見ていると面白くなさそうなのは
 『番組的な企画の部分』
 『芸能関係の歴史』
 『出演者が主体となった内容』
このあたりだった。

ご当地の歴史ランキング的なものや、出演者同士のかけあい、音楽含めた芸能関係の歴史。など
そのあたりの反応は目に見えて薄かった。

『こんなのよりも、昔の物をとか絵とかみたいな』
と言ったほど。

最後にはついに見るのをやめて、土曜日のコナンに切り替えてしまった・・・

●テレビに求めているもの

 

娘が変わっているのかもしれないが・・・・

娘の興味は『役立つもの』『好奇心がくすぐられるもの』に集中しているようだ。

だから、毒にも薬にもならない芸人のばか騒ぎは見るに値しない、と思っているのだろう。
(実際、そうなると即テレビを見るのをやめる)

27時間テレビはそれがはっきりしていたようで、娘の反応もはっきりしていた。

●我が家のテレビに対して望むもの


ひな壇芸人ばか騒ぎ系の番組なのか、知的好奇心系の場組みなのか
はっきり分けて欲しい。

芸人系の番組を欲する人もいると思うので、それを止めろとは言わない。
我が家では見ないだけ。

ただ、望むのは『知的好奇心急上昇』のタイミングでくだらない笑いをとるような横槍はやめてほしい。という事。

これで一気に萎える。

好奇心をぐっと引っ張っていって、続きはこの後みたいに別の話を入れるのも娘は嫌がった。

まじめな内容は、うけねらいとか、数字狙いとかやめてちゃんと伝わる作り方をしてほしい。

と思った。

●とはいえ


別に、そうならなくても困らない。
我が家ではかなり前からテレビにそれを望んでいない。
テレビを見なくても娘は優秀に育っている。

テレビには何も期待していない。

 

だから、我が家のテレビの使い方はこういう考え方になる。

 

 

transistor-circus.hatenablog.com

 

 

もう少しちゃんとした番組があれば娘に見せたいとは思っている。

 


ただ・・・・・そういった事があっても例年の27時間テレビよりも今年は断然面白かった。
こういう方向性でテレビが変わっていくならテレビも捨てたもんじゃないな。と思った。